山岳同好会 追いだしコンパ参加の案内

今年も追い出しコンパの季節になりました。
現役から是非OBも参加していただきたいと以下案内がきています。
社会へ羽ばたく若い会員をみんなで追い出しましょう。
是非参加を願い致します。
 *
日時 3月28日(金)18:00より
場所 龍馬軍鶏農場 京都駅前店
〒600-8216
京都府京都市下京区不明門通七条下ル                            東塩小路町736-2 京都ファーストビル
交通手段 京都駅から徒歩5分
会費 5,000円
*
出欠は、現役監督 佐藤さん bqd06616@nifty.ne.jp へメールか
伝言板にご記入ください。
*
現役からの案内
山岳同好会、2回生の久冨木と申します。
平素よりわれわれ同好会に格別のご配慮をいただき、厚く御礼申し上げます。
この度、私達は4回生(7名)の卒業を祝う会を下記にて行う事となりました。
つきましては、OBの皆様にご参加していただきたいと思いまた、OBの皆様と
これを機に交流を持ちたいと思い、ご連絡差し上げました。
平日かつ年度末でご多忙の中大変恐縮ではございますが、ぜひご出席いただきたく、よろしくお願いいたします。

関西支部「2025新年会」開催の件

来る2025年1月25日(土)15:00〜に関西支部新年会を開催致します。
場所は以下 京都四条河原町界隈です。

会費 5000円くらい

参加の方は、伝言板に返信 または藤岡さん、岡田さん、山口までメールまたは
ラインで連絡下さい。新年を京都でお祝いしましょう。

参加者は伝言板に掲示しています。

山口 一夫

プレ山行 無事終了しました。2024年10月12〜13日(’77年度 山口)

報告が遅くなりましたが、2024年度のプレ山行が無事終了しました。

2014年10月12日の朝は快晴、絶好の登山日和にOB21名現役7名が東と西から1次キャンプ地である駒ヶ根キャンプセンーを目指しました。しかし中央道が大混雑、到着が大幅に遅れて集合写真も取れない内に食事となりました。食後は焚き火を囲んで談笑、山の歌も飛び出し賑やかにも懐かしい雰囲気の夜になりました。

13日は宝剣アタック、朝5時に出発しロープウェイ乗り場に向かいました。シーズンとあって混雑は予想されましたがなんと4時間待ち、宝剣アタックは断念し駒ヶ根高原散策となりました。いろいろハプニングありましたが、キャンプ場のロッジはホテル並で快適、現役はテントと年齢に応じて楽しめました。現役は、宝剣、木曽駒に登頂無事下山しました。

今回参加の皆様と強力していただいた皆様に感謝を申し上げます。ハプニングや感想をあくびノートにお願いします。次回はぜひご参加を。ハプニングや感想をあくびノートにお願いします。

 

訃報連絡(’70 福谷博夫 様)

1970度生の福谷博夫様が7月30日未明、お亡くなりになりました。

三年前に癌を発症され、手術後は小康を得ておられましたが、ここ数日の猛暑の中、体調を崩されて残念ながら天に召されたとの由。

DAAの現役時代は積雪期登山や岩登りなどで特筆すべき活躍をされ、卒業後も多忙な仕事をこなされながらも着実に登山も継続され、又、DCACでも永年に亘って運営委員長始め中心的なメンバーとして力を奮って来られました。DAA現役に対する柔和で沈着冷静な指導でも定評があり、理論的支柱の一人と言っても過言ではないでしょう。

7月31日に通夜、8月1日10:30より葬儀が豊中の加納会館本館で執り行われ、家族葬とお聞きしていたにも係わらず、DCACよりも藤井元会長、河村前会長、藤岡現会長 他10名の会員が参列し、永遠のお別れとお見送りに立ち会わさせて頂きました。  どうぞ安らかにお眠り下さい。合掌。

関東支部「暑気払い」及び関西支部「夏の集い」のご案内

今暫く鬱陶しい日々が続く昨今ですが、皆様方如何お過ごしでしょうか?

早速ですが、標記の件ご案内申し上げます。

詳細は、「伝言版」をご参照頂きたく思いますが、参加希望者は下記幹事宛直接ご連絡頂くか、「伝言版」にて投稿して頂ければ幸いです。各位お誘い合わせの上、奮ってご参加下さい。

※関東支部「暑気払い」:2024.7.13(土)12:00~「銀座ライオン新橋店」

幹事:74年度 大塚

※関西支部「夏の集い」:2024.9.4(水)12:00~「心斎橋・大成閣」

幹事:69年度 河村

以上、宜しくお願い致します。

 

訃報のお知らせ 79年度 楠本次郎様

2024年5月20日にご病気により永眠されました。同好会が会員減少で困っているときに支えて下さったメンバーの一人でした。心よりご冥福をお祈りいたします。

楠本 次郎 様(1979年度) 2024(令和6年)5月20日 享年64歳

武奈ヶ岳集中登山のご案内(DAA新人歓迎山行) 75年度 藤岡

日 程  5月4日(土)~5日(日)(6日が授業のため、変更になりました)

宿泊所  武奈ヶ岳菅原 讃嶺会(同志社高校山岳部OB)スゲハラ小屋     

2024年3月の会報でもお伝えしましたが、上記にてOB合同のDAAの新人歓迎山行を行います。

現役は湖西線比良駅から神爾谷を遡行し、小屋から武奈ヶ岳アタックを予定しています。(藤岡が同行します)参加されるOBは自身で計画を立てていただき15:30を目途に小屋にお集まりください。(目印としてDCAC旗を小屋に掲げます)

もちろん現役パーティに同行頂いても構いません。(計画書にメンバー記載はしませんが、後日計画書をメールさせてもらいます)

調理具は装備されていますので、個人の宿泊装備と食器・ブキを持参ください。

伝言板に参加者募集を掲示しますので、参加される会員は年度、お名前および参加形態が分かるように書き込みください。なお小屋使用料は500円/人です。

参加形態

A: 現役に同行し、食事も合同で(エッセン代2,000円程度)

B: 独自で小屋に行くが、食事は合同で(費用同上)

C: 独自で小屋に行き食事も自分で用意する。

 

プレ山行の偵察山行のお知らせ(運営委員長)

次回プレ山行は2024年10月12日(土)〜13日(日)駒ヶ根キャンプセンターにて予定していますが、その偵察山行を4月20日(土)〜21(日)に行います。

駒ヶ根キャンプセンター見学 駒ヶ根ロープウェイを利用した宝剣岳アタックを計画,参加していただける方は伝言板を参照ください。

 

 

訃報のお知らせ 61年度 初田勝様

6月11日にお亡くなりになりました。心からご冥福をお祈りいたします。葬儀は家族葬で行われました。闘病生活はなく心臓の不調で倒れられたとのこと。ご息子から皆様に宜しくお伝え下さいとのことでした。

「初田勝 様」(1961年度) 2023年(令和5年)6月11日ご逝去

白馬きのこ狩り、今年も開催です。

厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
本年も白馬きのこ狩りを下記の要領にて実施します。皆様奮ってご参加ください。秋深まる白馬山麓でのんびりときのこ狩りを楽しみましょう。
参加される方はその旨を伝言板へ書き込みいただくか、谷岡又は大塚までお知らせください。場所:白馬山麓周辺
日時:10月28日(土)8時「昇盛館」集合
宿泊:白馬駅前「昇盛館」
(TEL0261-72-2169)
※宿泊につきましては各自予約をお願いします。
  • 69年度 谷岡  74年度 大塚
  • 2023/08/20 (Sun) 20:34:46

65周年記念総会・祝賀会 写真をアップしました。

65周年記念総会・祝賀会の写真をアップしました。お楽しみください。

波多野顧問の挨拶、清水さんの乾杯、現役の集合画像をお持ちの人がいらっしゃればメールで送付をお願いします。また、これは載せたいという写真があればそれもメールで頂けるようお願いします。                  shanouyifu@gmail.com    運営委員長 山口

65年記念総会・祝賀会写真集  クリックお願いします