「DCAC会報‐2016年初夏号‐」発行のお知らせ

「DCAC会報-2016年初夏号-」を発行致します。

別途、会員各位宛て、印刷文書を郵送致しますが、本ホームページにて先行してお知らせします。具体的内容は、「一般活動報告」の添付ファイル(PDF)にてご確認下さい。

(Ⅰ)挨拶 (Ⅱ)決算報告 (Ⅲ)会の財政と山道具 (Ⅳ)60周年記念行事案内   (1)プレ山行(2016/9/18)(2)前夜祭、総会・懇親会(2017/5/20〜5/21)

(Ⅴ)会費納入のお願い (Ⅵ)同志社山岳同好会・現役報告

から構成されておりますが、「プレ山行参加葉書」の雛形も添付しておりますので、記念行事へのご参加、何卒、宜しくお願い申し上げます。

 

「2016春・白馬山菜狩り」のお知らせ

恒例の「白馬山菜狩り」を下記の要領で実施します。
DCAC、DAAの会員及び関係者各位、奮ってご参加ください。
特に若手、初参加の方の参加歓迎!!
今年は例年より雪も少なく、1週間程季節が早く、例年とは違った
山菜が期待されます。

(1)場 所:白馬村南俣他

(2)日 時:6月4日(土) 4日夜は山菜の酒宴予定。
翌6月5日(日)は自由行動。

(3)集合場所・時間:6月4日(土) 昇盛館8:30集合。

(4)宿泊について  :各自、昇盛館へ直接申し込みください。
(昇盛館・TEL)026172-2169

参加希望者は、「第2掲示板」の谷岡雄一幹事の連絡欄
参照の上、参加の旨ご投稿下さい。
谷岡幹事は、29日昼には昇盛館に入る予定。

 

白馬キノコ狩りのお知らせ

恒例の白馬キノコ狩りのお知らせです。下記の要領で実施しますので奮ってご参加ください。
昨年は雨の中、白シメジの大豊作。今年も狙いは晩秋のキノコ(むき茸、クリタケ、なめこ、白シメジ他)狙いで実施したいと思います。
参加の方は「第2掲示板」宛、ご投稿下さい。

場所:峰方、グリーンスポーツ他
日時:10月31日(土)8:00~
31日夜はキノコ尽くしの宴会?
宿泊について:各自、昇盛館へ申し込みください。
<連絡先>
幹事:谷岡雄一 (詳細は「第2掲示板」ご参照下さい。)(↓)

http://29708.progoo.com/rental/tree_bbs/bbs.php?pid=29708&mode=p&no=1168&mode2=tree

松田宏也氏(’74)講演のお知らせ

74年度生の松田宏也氏、講演のお知らせです。
日時、会場、等は以下の通りですが、主催者様(「西宮明昭山の会」)の御配慮で、 同好会関係者8名の 聴講のご招待を頂いております。
松田氏の貴重な体験に接する良い機会でもあり、特に、DAA及びDCAC若手諸氏の
ご参加をお薦め致します。
詳しくは、「掲示板」の下山運営委員長の投稿をご参照下さい。

(1)日 時:9月12日(土)  講演13:00~14:30   懇親会15:00~

(2)会 場:アピアホール  宝塚市逆瀬川1-2-1  (阪急逆瀬川駅前直ぐ)

(3)費 用:聴講のみは無料 、 懇親会は1500円

(注)希望者は、下山氏宛、ご連絡下さい。

関西地区「夏の集い2015」のご案内

既に、二井氏より「第2掲示板」で概要は連絡済みですが、下記日程で、定例の関西地区「夏の集い2015」が開催されます。
別途、詳細は、改めて幹事の二井氏より連絡がありますが、日時、場所等、予めご承知おき下さい。(ご案内が遅れ、失礼致しました。)

日 時  : 8月29日 (土)13:00~16:30
場 所  : 心斎橋 「美濃吉」(いつもの会場です)

幹事:1960年度生 二井直次 氏

※幹事の二井直次氏より、「夏の集い2015」の詳細が投稿されています。「第2掲示板をご参照下さい。(2015.6.26)

 

DCAC関東地区「暑気払い」のお誘い

関東地区恒例の「暑気払い」のお誘いです。

詳細は、「第2掲示板」の谷岡幹事の投稿をご参照下さい。

(概要)
・日 時:7月3日(金)18:30~20:30
・場 所:銀座ライオン汐留店(新橋駅より約3分)               東京都港区東新橋1-5-3 旧新橋停車場内
http://r.gnavi.co.jp/g008249/l
TEL:03-5568-7536
・会 費:6000円/人
参加希望者は、6月26日までに、「第2掲示板」への投稿又は谷岡幹事宛、直接ご連絡下さい。

「春の白馬山菜採り」のご案内

谷岡雄一幹事より、恒例の「春の白馬山菜採り」のご案内です。
詳細は、「第2掲示板」の谷岡幹事の投稿をご参照下さい。

(1)場 所:白馬村二股他

(2)日 時:
1)5月29日(金) 前夜祭(有志による飲会)
参加者数により酒、山菜等の手配をします。(千円/人程度)

2)5月30日(土) 8:30~二股へ向かい山菜狩り、PMは温泉、
夕食は山菜尽くしの宴会
昇盛館8:30集合
(※5月31日(日)は自由行動)

(3)宿 泊:各自、昇盛館宛、直接お申し込みください。(TEL)0261-72-2169

「関西支部・春の懇親会」のお知らせ

「関西支部の春の行事(懇親会)」を下記の通り開催いたします。皆様、奮ってご参集お願いいたします。
日時  3月27日金曜日16時~
会場  『博多モツ鍋 いしれい』阪急十三駅歩2分
会費  5,500円

出席をご希望の方は、「第2掲示板」又は幹事の下山博充氏(70年度)宛、2月末日までにご連絡下さい。(詳細は、「掲示板」「第2掲示板」ご参照下さい。)

以上

関東支部 新年会のお知らせ

引用

第22回「DCAC関東支部新年会」開催案内です。
詳細は、「第2掲示板」の谷岡雄一氏(69年度)の投稿をご参照下さい。
1.開催日時:
1月30日(金)・18時30分より
2.場所:
「新橋亭・新館(TEL:03-3580-2211):いつもの場所です。
(JR新橋駅・東京寄りの出口を、虎ノ門方面へ200m程行った左側)
3.会費:8千円。

・ご出席の方は、1月23日までに「第2掲示板」に返信、または谷岡幹事宛、メイル、TEL等でご連絡下さい。

 

 

「DCAC秋の比良登山(親睦会)」のご案内

予定していた秋の「六甲集中登山(有馬簡保親睦会)」が台風11号による簡保の施設被災により中止になりましたが、その代替として、標記の親睦会を開催致します。「白馬キノコ刈り」の直後ではありますが、皆様お誘い合わせの上、ご参集下さい。

(1)日 時 :11月15日(土)16:00~ 親睦会(宿泊)

         11月16日(日)自由解散

(2)場 所 :「比良レークハウス」(湖西線比良駅から湖方面へ徒歩5分)

        (詳細はこちら)⇒ http://hiralakehouse.com/

(3)企画概要:15日、堂満岳・武奈ヶ岳等比良登山(自由参加)の後、

       「比良レークハウス」集合。(16:00)

        レークハウスは2棟(12人及び16人収容)確保、寝具あり。

        自炊しますが、食材は当方で準備します。          

       ※歌集(55周年記念「山の歌」)を各自ご持参下さい。

(4)会 費 :6,000円(宿泊費、夕・朝食、食事代 込み)

(5)その他 ※参加希望者は、登山及び親睦会の参加可否、コースのご希望や                                  独自の予定があれば、10月26日(日)までに、「第2掲示板」                               宛ご投稿下さい。

           ※登山の要領やコースの詳細は、26日以降改めてお知らせします。

(不明な点あれば、藤井会長宛、メール、携帯等でお問合せ下さい。)

     

秋の白馬キノコ狩りのお知らせ

恒例の「秋の白馬キノコ狩り」を下記の要領で実施します。

一昨年は超不作、また昨年は台風で中止と、余り状況は良くありませんが、今年は昇盛館主と相談の上、恒例の10月下旬を1週間遅らせ晩秋のキノコ(むき茸、クリタケ、なめこ、白シメジ他)狙いで実施したいと思います。

またこの週は3連休の為ゆっくりとキノコ狩りに勤しむことができますので、奮ってご参加下さい。

(1)場 所:峰方、猿倉他

(2)日 時:11月1日(土)AM8:30~  1日夜キノコ尽くしの宴会?

            2,3日は状況により臨機応変に対応。

(3)集合場所:1日 昇盛館 AM8:30 集合

(4)宿泊について:各自、昇盛館宛、お申し込みください。

       (昇盛館 (TEL)0261-72-2169 (FAX)0261-72-2169 )

尚、詳細は、谷岡雄一(69年度)幹事宛、お問合せ下さい。(↓)

http://29708.progoo.com/rental/tree_bbs/bbs.php?pid=29708&mode=p&no=1110&mode2=tree

「運営委員会」開催連絡

以下の要領で「運営委員会」を開催致します。
関係者各位は、万障繰り合わせの上、ご出席下さい。

1.日 時 :9月6日(土)13:00~17:00  
2.会 場 :新町BOX(会議室)
3.出席者 :各役員、各運営委員、主・副現役監督、会計担当、
        「60周年記念行事」担当
4.議 題(予定)
(1)   11月の六甲集中 有馬簡保での懇親会は台風による施設被災の為中止。
その代替行事をどうするか?
(2)   現役バックアップ体制の継続検討(技術指導者の確保、支援)
(3)   60周年記念行事(本番・プレ)
(4)  「山行」のデジタル文書化等、保存方法検討
(5)   会費納入状況等
(6)   その他
(注)1.会議終了後「懇親会」を開催する予定。
2.出席の可否は、8/23までに下山運営委員長宛てご連絡下さい。